2006年1月25日水曜日

三日月山(272m)、立花山(367m)2回目

 平成18年1月25日(水)、三日月山と立花山へいった。先日買ったカメラのパノラマ撮影をやってみたくて見晴らしの良いと聞いていた三日月山に登る。立花口からのぼり、途中から迂回して三日月山、下原登山口との交差点から三日月山へ、うわさに違わず見晴らしが良い。思い切り360度のパノラマ写真を撮った。そして立花山へ少しきつい上りがあったが無事登りきって、頂上でバーナーでうどんを作って食べる。一番寒い時期だったけど今日はそんなには寒くなかった。

2006年1月22日日曜日

屏山(927m)、古処山(859.5m)3回目




 平成18年1月22日(日)、山遊会で甘木市の古処山・屏山に登ってきた。難所ケ滝を見て三郡山に登る予定だったが、あいにく暖かい日が続いたため大つららが溶けてしまっていたので古処山から屏山の縦走に行った。登山口では雪のかけらもなかったのだが、五合目あたりからだんだん雪が深くなってきて縦走路は10~15cm位積もっていた。白銀の世界を雪をきゅっきゅっと音を立てて踏むのは快感である。雪山はあまり登りたいと思っていなかったけど、一回登って白銀の世界を経験すると病みつきになりそうだ。でも、あまり深い雪をラッセルしながら登るのはまだ自信がない。天気が良くて、樹氷の白と青い空のコントラストがとてもきれいだった。最初に屏山に行き、縦走路を戻って古処山の頂上で昼食。バーナーでうどんを温めて食べる。下山後は卑弥呼の湯に入る。

2006年1月12日木曜日

叶岳(341m)、高地山(419m)、高祖山(416m)


 平成18年1月12日(木)、登山塾で 福岡市西区にある叶岳・高地山・高祖山(たかすやま)に登ってきた。12月の古処山以来、5週間ぶりの山登り。生松台の団地のはずれにある公園が登山口。ここにもお地蔵様があり鳥居が登山口になっている。叶岳の頂上には神社がありこの神社の参道が登山道となっている。1時間弱で山頂へ標高は341mなのでそんなにきつくはなかった。これから尾根伝いに高地山(419m)を経て高祖山(416m)へ約4kmの尾根歩きだったけど登ったり下ったりしながら約2時間かかった。福岡市立今宿野外活動センターが丁度3つの山の中心にあり、何処からでも野外センターへの案内があった。もちろん高祖山からの下山も野外センターへとおりた。今はシーズンオフで閑散としていたけどキャンプ場などがあり、夏休みなどはにぎわうのだろう。下山後まむし温泉まで行き遅めの昼食。ビールを飲んだし、久しぶりの山登りだったので疲れがどっと出た。でも西の方の山には始めて行ったし、電波時計でお世話になっている標準電波を送信している羽金山も見えたしこれから行きたい山も見えたしとても楽しい一日でした