2011年10月24日月曜日

星生山(1,762m)15回目、久住山(1,787m)36回目










 平成23年10月24日(月) 紅葉を見るため久住山、星生山に行ってきた。9時過ぎに牧ノ戸峠についたが駐車場は満員。手前の空き地に停めるが靴をはきかえている間にすぐに満車になる。しかも峠も紅葉がきれいなので路駐して鑑賞している人達もいて大混雑だ。9:12登り始める。舗装道は上には紅葉、下には赤い落ち葉で雰囲気を盛り上げる。展望所まで来ると視界がひろがり眼前には沓掛山の紅葉、振り返れば峠の紅葉、少し向こうには黒岩山の紅葉とあきることなく紅葉が続きます。沓掛山を越えるときも景色に見とれて渋滞になったり、星生山の鮮やかな紅葉に感動しておもわず歓声をあげたりと存分に紅葉を楽しんできました。今年は大船山も三俣山も鮮やかさに欠けると思っていたのでここでこんなに鮮やかな紅葉が見れてほんとによかったです。星生山を縦走して久住山まで行きましたが、普段は人の少ない星生山の山頂も沢山の人がいました。

 写真は ・星生山山頂 ・久住山山頂 ・登りで振り返って ・星生山 ・沓掛山から ・展望所から ・鍋谷

2011年10月23日日曜日

四王寺山(大城山410m、大原山355m、岩屋山281m)5回目






 平成23年10月23日(日) レッツハイクに参加するため都府楼前駅まで行くと中止とのこと。仕方ないので一人で行って見ることにした。都府楼前駅から9時に歩き始める。駅前のコンビニがなくなっていたので観世音寺近くのコンビニで少し行動食を購入。観世音寺の横に沢山のコスモスが咲いていたのでつい写真を撮る。登山口が分からなくてちょっと探したがすぐに分かって登り始める。岩屋城跡(岩屋山)に10:10。このころから雨が降りだした。そんなに大した雨でもないが傘をさす。途中また道を間違えた。鏡池の横を通りこどもの国のあづまやで休憩。雨は降り止まないので大原山までで帰るつもりで焼米ケ原に登り大原山には11:17。雨は止んだようなので大城山まで行って見ることにした。野外音楽堂で12:19から約5分間休憩。大城山には12:37に着く。展望所で福岡市内の写真を撮り鏡池の近くまで戻り岩屋山の方へと降りる。政庁跡を13:49,都府楼前駅に14:04に着いた。少し雨に降られたけどオケラの花などを見つけたので楽しく歩けた。
 写真は ・大城山山頂 ・大原山山頂 ・岩屋山山頂 ・オケラの花 ・展望所から見た福岡市内、空港も見える。

2011年10月19日水曜日

三俣山(西峰 1,678m、本峰 1,745m)8回目






 平成23年10月19日(水) 紅葉を見に三俣山に行く。8時過ぎに長者原からスタート。今日は久しぶりに舗装道路を歩くことにした。沢山の人が登山の格好をしているが、私が行く硫黄山道路へは誰も行かない。一人でのんびりと写真を撮りながら歩いているとミニパトが降りてきた。山道との分岐で休憩。暑くなったので上着を脱ぐ。これからもずっと道路を歩いて9時過ぎには大曲からの道路が合わさりここからは人が多くなる。9:34にすがもり越、ここでしばらく休憩。西峰に10:12、本峰に10:42。北峰の紅葉は素晴らしいが少し鮮やかさがたりない。どこも今年はこんなようだ。帰りはすがもり越で昼食。北千里の方へおりて法華院温泉を通り大船林道から雨ヶ池経由で帰りました。雨ヶ池の道はかなり紅葉していて歩いていて楽しかった。長者原には14:40に着いた。
 写真は ・本峰山頂 ・西峰山頂 ・北峰の紅葉 ・Ⅳ峰直下の紅葉 ・法華院近くの紅葉

2011年10月18日火曜日

大船山(1,786m)10回目







 平成23年10月18日(火) 大船山に紅葉を見に行く。今年は吉部から行って見ることにした。駐車場に車を停めて7時半過ぎに歩き始める。登山口からはぬるぬるの道をしばらく歩き今度は根っこが出ている急登を登る。30分ほど歩くと暑くなってきたので上着を脱ぐ。杉林から広葉樹林になり少し色づいた林の中を歩くと8:44には林道に出た。砂防ダムの工事の車が何台も通り過ぎる。9:12には坊がつるを過ぎて大船山登山口、10時丁度に五合目についてゆっくりと休憩。ここからの景色はいいのでいつもここで休憩している。10時半には段原、山頂には10:58に着いた。すぐに御池に降りる。いつもより水が多い。歩ける水際が少なくなっている。しかい今日は風が無いのでわりときれいに水面に紅葉が写っている。岳麓寺からの道の方へ登り再び山頂を通り段原で昼食。12:11に段原から降りてやはり五合目で休憩。登山口に13:09に着く。林道を歩き鳴子橋を渡り、鳴子川の右岸を通る道で戻る。途中道を間違えていて、前回通った道よりも下の方を通り鳴子川のすぐ横を歩く。15時前に駐車場に戻ってきた。今日の紅葉は山頂はもう遅かったし紅葉の色が鮮やかさがたりないと思った。
 写真は・大船山山頂 ・御池 ・山頂から御池 ・山頂から北大船方面 ・北斜面の紅葉

2011年10月15日土曜日

祖母山(1,756m)




 平成23年10月15日(土) アミューズのツアーで祖母山に行く。7時に基山PAを出発、益城熊本空港ICで高速を降りて俵山をとおり「あそ望の郷くぎの」でトイレ休憩。高森町から高千穂町をとおり北谷登山口には10時前に着いた。約3時間のバスの旅だ。近くに見える山は少し紅葉が始まっていた。祖母山の名前は神武天皇の祖母の豊玉姫を山頂の祠にお祭りしているかだと説明文があった。10:17登り始める。三合目にはきれいな紅葉があった。11時半頃に千間平展望台で昼食。このころ雨がパラパラとしだした。12:12三県境、12:37国観峠、そして山頂に13:37着。雨は降っていなかったが、ガスで何も見えない。10分ほど山頂にいて降りる。16:27には北谷登山口に戻ってきた。雨のせいで登山靴が泥だらけになっていたが登山口で洗う。16:51にバスは出発。途中高森町でトイレ休憩。基山PAには8時前に着いた。
 写真は祖母山山頂・山頂の紅葉・三合目の紅葉

2011年10月11日火曜日

宝満山(830m)20回目




 平成23年10月11日(火) 宝満山へ行ってみた。平日だというのに登山者は多い。さすがに人気の山だけある。10時前に竃門神社の駐車場から歩き始める。竃門神社は社務所の工事中だった。お参りしてから登山道の方へと行きゆっくりと登る。10時半ころに内山林道終点で休憩。三合目の徳弘の井で汗が出ていたので顔を洗う。五合目上の見晴らしの良い所で休憩。ここでアミノバイタルを飲んだらようやく調子が出てきて山頂までは休憩なしで一気に登る。山頂に11時50分に着いた。少し陽が出てきたので岩陰で昼食。12時20分にキャンプ場を通り女道を降りる。この時期あまり花はなかった。三合目の徳弘の井でまた顔を洗って14時前に駐車場に戻ってきた。曇り空だったけど汗が沢山出た。紅葉にはまだ早かった。
 写真は宝満山山頂・中宮跡の桜の木、少し色づいています・ゴンズイ。

2011年10月4日火曜日

久住山(1,787m)35回目、みそこぶし山(1,296m)6回目








 平成23年10月4日(火) 10日ぶりに久住山に行った。8時半前に牧ノ戸峠に着いた。今日は平日で天気も曇りなのであまり車はいない。8時半に歩き始める。寒いから上着を脱ぐこともなく途中1回行き止まり広場で休憩しただけで山頂には10:20に着いた。ガスがかかり何も見えない。久住高原側から風が吹きつけているので反対側に座り休憩する。8分山頂にいて降りる。来た道を戻り第2展望所上でカップスターしょうゆ味を食べて牧ノ戸峠には12:20に着いた。まだ早いので珍しい花が咲いているかもしれないみそこぶし山に行って見ることにした。10分ほどで一目山と座口に着いて12:40に歩き始める。一目山はパスして今日はみそこぶし山だけに行く。途中ドウダンツツジを植えている所が数カ所あった。あと何年かしたらこの付近はドウダンツツジの名所になるかもしれない。13:36みそこぶし山山頂に着く。目当ての花は見つからない。10分ほど休憩して来た道を戻る。秋の花がいろいろ咲いていたので写真を取りながら降りて14:50には駐車した場所に戻った。
 写真は・ガスの中の久住山山頂 ・みそこぶし山山頂バックは涌蓋山 ・ヤマラッキョウ ・ユキザサの実 ・センブリ ・ウメバチソウ ・ナギナタコウジュ。