2012年12月23日日曜日

宝満山(830m)28回目




 平成24年12月23日(日)天皇誕生日 数日前までは雪の予報だった。朝はどんより曇った天気だったけど9時半頃竈門神社から歩き始める。3合目付近でぱらっとしたがすぐにやむ。五合目付近からまた降り出す。中宮跡のベンチは白くなっていた。山頂では気温は-3℃。水たまりも凍っていたし手水鉢も厚い氷がはっていた。風も強くて寒いので早々に降りる。三合目付近までは降っていたがそれから下はもう止んでいた。竈門神社の社務所が新しくなっており展望所もできていたので景色を見ようとしたら霙が降り出しかなり激しく降った。あわてて駐車場に戻ったが服は濡れてしまった。
 写真は ・宝満山山頂 ・ツルシキミ ・竈門神社の展望所

2012年12月16日日曜日

荒平山(395m)2回目



 平成24年12月16日(日) レッツハイクに参加して早良区の荒平山に行く。早良営業所でバスを降りて約15分歩くと重留中央公園。ここで受付をすませ説明を聞いてから出発する。しばらくは舗装道路を歩き早良更生園を通り過ぎると舗装が切れて山道になるがまだ道幅は広い。やがて道は狭くなり丸太の橋を渡ったり急登をロープを頼りに登ったりと変化にとんだ山だった。平らになるとすぐに二の丸跡。ここは少し展望があった。急な階段を降りてまた登るとすぐに本丸跡ここが荒平山の山頂だった。あとは内野の方へと降りる。3年前に来た時の登りに使った道だったがふもとに降りてからは広い道を歩く。12時頃に内野中央公園についてゴール。レッツハイクは累積の歩行距離が100kmになるとバッジをくれる。きょうはバッジをもらった。
 写真は ・荒平山山頂 ・かなりの急登がありました。 ・西光寺の国宝になっている梵鐘

2012年12月11日火曜日

姫島 鎮山(187m)




 平成24年12月11日(火) 想山会で糸島市の姫島に行く。小さな島だが187mの鎮山があるので登る。道はわかりやすく途中にはベンチやハンモックなどもあって遊びながら登る。最後の急な石段を登ると急に視界が開けて山頂に着く。約50分の行程だ。山頂からは可也山や芥屋の大門などが目の前に見える。山頂で記念写真を撮ってから来た道を降り途中からの3分岐を西側の道をとり野村望東尼御堂を見てから島で1軒のお店、シーガルショップで時間を過ごし、10時10分の船で岐志に戻る。今日の目的は鎮山に登ることもだがもう一つ、岐志のカキ小屋で昼食をとることだ。おいしい牡蠣、サザエ、ホタテなどに舌鼓を打ちおじやでしめる。楽しい山行だった。
 写真は ・鎮山山頂 ・姫島丸 ・カキ小屋

2012年11月25日日曜日

四王寺山(岩屋山 281m、大城山410m、水瓶山212m)7回目



 平成24年11月25日(日) トラノオ会で四王寺山に行く。スケジュールが合わないので紅葉観賞と忘年会。11時過ぎに都府楼前駅から歩き始める。今日は時間がたっぷりあるので政庁跡の横の道を歩くと紅葉のトンネルになっていた。写真を撮りながらゆっくりと歩き、高橋紹運公墓の近くで休憩。たっぷりと行動食という名のお菓子を食べる。岩屋山で昼食の予定がおなかはすいていないので景色を見るだけとし、焼米ヶ原まで歩きここで昼食。13時半におなか一杯にして再び歩き始める。いくつもの展望台で景色を楽しみながら約1時間で大城山、ここからはセンターへと降りて、センター付近の紅葉を楽しみ再び焼米ケ原へと登り、水瓶山経由で降りる。水瓶山下の紅葉は5日前からかなり落葉していた。みかさの湯に入りそこで軽く忘年会。
 写真は ・岩屋山山頂 ・大城山山頂 ・水瓶山山頂 ・紅葉並木 ・紅と黄の紅葉

2012年11月24日土曜日

文珠山(563m)、嘉納山(695m)、嵩山(619m)





 平成24年11月24日(土) 山口県周防大島の山に登る。宿を8時に出て、文珠堂参拝道をバスが登れるところまでバスで行き、9時頃から歩き始める。9時15分には文珠堂に着く。ここはまるで黄色い雪が降ったように銀杏の葉が敷き詰められていた。ひとしきり写真を撮ってから長い階段を上り登山道を歩き10時には文珠山山頂に着く。昨日に比べ今日は寒い。展望台と休憩所があった。10分ほど休憩して次の嘉納山をめざす。約40分で嘉納山、そして嵩山には12時過ぎについて昼食。ここは展望もいいが送信所、中継所がたくさんあった。さすがに瀬戸内海の山々だけあってどこからでも海が見えた。ここから岩屋権現をとおり権現様の参鳥居の前を少し降りたところでバスが待っていた。昨日今日となんとか天気が持ってくれたが最後の岩屋権現から少し雨が降り雨具をつける。ここから一路福岡へ戻り18時過ぎには天神についた。
 写真は ・文珠山山頂 ・嘉納山山頂 ・嵩山山頂 ・黄色のじゅうたんの文珠堂 ・ヤブコウジ ・瀬戸内海

2012年11月23日金曜日

琴石山(545m)、三ケ岳(487m)


 平成24年11月23日(金) 勤労感謝の日 想山会のバスハイクで柳井市の琴石山、三ケ岳に登る。天神から約3時間半かけて柳井港駐車場についた。10時42分海抜0mの港から歩き始める。約40分歩くと登山口。上り一本調子の登山道を登り12時過ぎには琴石山の山頂に着く。山頂はちょっとした広場になっていて瀬戸内海がよく見える。ここで約30分間昼食。紅葉を見ながら次の三ケ岳を目指す。約1時間で三ケ岳山頂へ、ここも景色がいい。さらに三ケ岳中岳、西岳を通り、金剛寺へ降りたのが15時過ぎ。ここから宿のある周防大島へと渡る。
 写真は ・琴石山山頂 ・三ケ岳山頂 ・三ケ岳山頂から中岳、西岳 ・紅葉 ・ママコナ

2012年11月20日火曜日

四王寺山(岩屋山281m、大城山410m、大原山355m、水瓶山212m)6回目


  平成24年11月20日(火) 想山会で四王寺山に紅葉観賞に行く。9時に都府楼前駅から歩き始めて政庁跡を通り公園の紅葉を楽しみながら岩屋山へ登る。眼下に広がる福岡の街並みを見て、大城山への途中でも宝満山、三郡山等のやまなみが見える展望所や空港が見える展望所で小休憩し展望を楽しむ。大城山から急な道を降りたり上ったりしながら、大野城の跡を見て大原山で昼食。天気がよくて風もなくほんとに小春日和だ。水瓶山をとおり降りるが水瓶山の下のお宮の紅葉がまたきれいだった。14時前には太宰府駅についた。
 写真は ・岩屋山山頂 ・大城山山頂 ・大原山山頂 ・水瓶山山頂 ・政庁跡、後ろが四王寺山 ・メタセコイヤ ・紅葉 ・水瓶山下の紅葉

2012年11月18日日曜日

古賀ウオーキング




平成24年11月18日(日) JR九州ウオーキングで古賀市内を歩いてみた。ゆかりのある街なのだが知っているのはほんの少しだけ。知らないところも歩けるので楽しみにして行ってきた。鹿部山公園からの展望は素晴らしかったし、博多ぶらぶらの左衛門の工場が古賀にあるとは知らなかった。直売所でお菓子を買う。五所八幡宮のムーミンの木はテレビで紹介されていたので見てみたいと思っていたところだった。何回か行ったことのあるグリーンパークで休憩して、青柳宿の跡を見てからまつり古賀の会場を見て古賀駅に戻ってきた。
 写真は ・JR古賀駅 ・ムーミンの木 ・グリーンパーク

2012年11月10日土曜日

久住山(1,787m)50回目



 平成24年11月10日(土) 紅葉の終わった久住山に出かけてみた。土曜日とあって沢山の人だ。9時に牧ノ戸峠に着いたが駐車場は満員。手前の道路わきに停める。9時15分に歩き始める。気温が低いが歩くと汗が出る。第1展望所で衣服調整。扇ケ鼻分岐で休憩。バナナ1本を食べる。久住山山頂には11時2分に着いた。写真を撮ってすぐに降りる。帰りはやはり扇ケ鼻分岐でカップラーメンを食べる。食べているうちにだんだん雲行きが怪しくなってくる。風も吹き出したので食べ終わったらすぐに降りる。12時41分には牧ノ戸峠の車を停めた場所に戻ってきた。このあと自宅に帰ってから夕方7時頃から雨が降り出した。 
 写真は ・久住山山頂  ・雲海に浮かぶ由布岳 ・紅葉もすっかり終わっています。

2012年11月8日木曜日

立花山(367m)22回目




 平成24年11月8日(木) 久しぶりに立花山に行ってみる。10時過ぎに自宅を出て約1時間で立花口の駐車場に着く。ここは駐車場が広いので満車の心配がないのがいい。すぐに歩き始めるが配水池を作っているので仮設の登山道を作っているとの案内が、歩いていくとすぐに仮設登山道がありそちらの方へと歩く。舗装道路を歩くより歩きやすい。30分余りで山頂へ数人がいた。コーヒーを飲んでから降りる。途中大楠を見て修験坊の滝コースから降りる。帰りに古賀市物産館コスモスによってみかんを買って帰る。
 写真は ・立花山山頂 ・大楠 ・大楠の近くにあったバクチの木

2012年11月4日日曜日

須恵 中央駅~皿山公園、ささやきの小径ウオーキング



 


平成24年11月4日(日) いつも車で前を通り過ぎている須恵中央駅からのウオーキングがあるので参加する。午後からは雨の予報だったので早めに出かける。8時半からの受付だが8時31分着の列車で行く。駅からいつも通っている道を横切り須恵町役場前を通り約30分歩くと前に岳城山に登った時のスタート皿山公園につく。機関車や西鉄電車の展示を見てUターン。ささやきの小径を歩くと久我記念館に出た。そこから急な階段を降りてまっすぐ歩き須賀神社の前を通り軽トラ市会場を見て10時8分にはゴール。
 写真は ・初めて降りた須恵中央駅 ・皿山公園の紅葉 ・久我記念館近くから須恵町。

2012年10月30日火曜日

宝満山(830m)27回目




 平成24年10月30日(火) そろそろ紅葉が始まっているかと期待して宝満山に行ってきた。昨日カーナビのPCでデータの更新をしてそのSDをカーナビに入れたら更新が始まったが更新中はエンジンを止めないようにと表示されたので遠回りして時間をつぶした。そしてようやく10時43分に竈門神社の駐車場から歩き始めることができた。いつものように竈門神社にお参りしてから正面道を登る。そんなに厚着していないのに沢山の汗が出る。何回かの休憩をとり12時半に山頂につく。午後からは晴の予報だったけどほんのちょっと太陽が顔をのぞかせただけだった。仏頂山が色づいていた。山頂に30分ほどいてキャンプ場経由で降りる。14時半に竈門神社の駐車場に戻ってきた。
 写真は ・宝満山山頂 ・宝満山山頂から仏頂山 ・鎖の途中から仏頂山方面

2012年10月27日土曜日

春日神社、春日公園、航空自衛隊春日基地



平成24年10月27日(土) JR九州ウオーキングに参加する。小雨の降る中、大野城駅からスタート。街中を歩くので傘をさして歩く。春日南通りを西に歩き春日大通りに出て右折。しばらく歩き春日神社入り口を右折。やや狭い道を車に気を付けて歩いて、春日神社に入りお参りする。神社を出てしばらく歩くと春日公園。きょうは夕方からあんどん祭りがあるとかで竹で作ったあんどんを準備していた。春日市役所前の信号を左折、市役所北口の信号を左折すると航空自衛隊春日基地の入り口。開設53周年記念行事があっていたが雨のため展示物もあまりよく見ることができなかった。CH47J(LR型)というヘリが展示してあった。なんと乗員53名。53周年と合わせた? 基地を出て春日大通りを歩き坂口町の交差点を右折、まっすぐ歩いて踏切を渡り南福岡駅についた。
 写真は ・途中の川にいた白鷺 ・春日神社 ・ヘリ