2012年3月29日木曜日

久住山(1,787m)42回目




 平成24年3月29日(木) 天気が良くなるとの予報だったので3月はまだ久住山に行ってないので行ってみようと思いたち7時に自宅を出た。途中でガソリンを入れたらカードが戻ってこなくて少々時間を食ってしまったが9時過ぎには牧ノ戸峠に着く。登山道は霜柱が溶けてじゅるじゅるになっていた。山頂では数組の先客がいた。まだおなかも空いてなかったので5分ほどで降りる。来た道を戻って13時20分には牧ノ戸峠についた。天気は良くて青空だったので花を探したが見つからなかった。 
 写真は ・久住山山頂 ・硫黄山の噴煙と野焼きの煙

2012年3月27日火曜日

犬鳴山(584m)、西山(鮎坂山、645m)、往来岳(595m),草場岳(596m)、御別館山(乙野岳、616m)







 平成24年3月27日(火) 想山会の西山、犬鳴山縦走に参加する。とてもいい天気だ。8時に犬鳴ダムの駐車場から歩き始める。ダム湖の周りの道路を15分ほど歩き山道に入る。小さい川を渡るとすぐに急登。道もはっきりしないがとにかく30分ほど登ると尾根に出た。ここがかなりきつかった。尾根を歩き林道に出てしばらく林道を歩き、林道と並行するように山道を歩く。途中御別館山、草場岳、往来岳の標識を見ていつの間にか林道が見えなくなっていた。10時40分には西山についた。防衛省の敷地らしく立入禁止の標識がある。防空壕のようなものもあり車道もある。山頂からは暮れに歩いた四塚が見える。10分ほど山頂にいて犬鳴山を目指して再び歩きだす。こもの峠、番兵跡などを通り鉄塔の下の開けた所で昼食。風があると寒い。そして何回かの上り下りを繰り返し13時55分ようやく犬鳴山の山頂に立った。あまり展望はないが15分ほど山頂にいて降りる。下りは急坂だったが用心しておりて35分ほどでダム湖周辺の道路へと降りた。急な上り下りを繰り返したので少し足が痛くなった。この時期は花などは見るものがない。自生しているおもとが数株あった。
 写真は各山頂の標識。

2012年3月24日土曜日

許斐山(271m)、立花山(367m)20回目







 平成24年3月24日(土) 許斐山と立花山に行ってみる。ちょっと道に迷ったが1時間半ほどで登山口近くのこのみ公園についた。よく整備された道をゆくっりと登り30分弱で山頂に着く。誰も居ない。写真を撮ってすぐに降りる。下りは宗像尾根と言われるところを通る。こちらは階段はほとんどなく歩きやすい道だった。途中の分岐も案内がしっかりとあるので迷うことはなかった。降りたところが街中でちょっと迷ったが5分も歩いたら歩き始めたこのみ公園に山頂から約40分で着いた。車に乗って今度は立花山へと向かう。いつもの立花口の駐車場へと思っていたら手前の六所神社の駐車場が空いていたのでこちらに停める。家の間を抜けて立花口駐車場からの道と合わせていつもの道を登り始める。途中の橋ではいつもは流れていない水が横の岩から流れ落ちてきて滝の様に橋を濡らしていた。慎重に渡る。40分弱で山頂へ、ここも誰も居ない。風が強くて寒い。カップスターを食べて早々に降りる。六所神社にお参りしてから帰途に着く。
  写真は ・許斐山山頂 ・立花山山頂 ・許斐山山頂にいた山羊 ・許斐山金魚池、昨日の雨で水がありました。 ・立花山のミツマタ

2012年3月22日木曜日

巨石パーク、脊振山(1,055m)4回目







 平成24年3月22日(木) ゆったりハイキングで佐賀県の巨石パークと脊振山に行く。8時に天神を出たバスは都市高速を通り野芥で降りて三瀬峠トンネルを抜けて道の駅そよかぜで休憩。道の駅のすぐ近くにある巨石パークの駐車場には10時につき10時11分から歩き始める。ゆっくりコースを登り、神籠石、天の岩門、雄神石、烏帽子石、造化大明神、龍石、御船石、神頭石などを見て巨石パーク管理棟近くの梅林で昼食。つくしがあった。13時巨石パークを出て佐賀大和から東脊振まで高速、脊振山頂近くの駐車場に14時前に着く。脊振山山頂まで往復してから自然歩道を少し歩く。14時40分ころバスに乗って帰途に着く。
 写真は ・天の岩門 ・烏帽子石 ・つくし ・サンシュユ ・脊振山山頂

2012年3月13日火曜日

三池山(388m)4回目





 平成24年3月13日(火) 3週間前普光寺の梅がつぼみだったのでリベンジで想山会で三池山に出かけた。乙宮から舗装道路を約1時間歩き山道に入る所で休憩。そこから10分の急登で展望所。ここで昼食休憩。眼前には小岱山が見える。また霞んでいるが雲仙、有明海が見えていた。30分ほど休憩してから5分で三池山山頂。記念写真を撮ってから三池宮に向かう。三池のいわれなどを見てから金比羅宮経由で普光寺へ真っ先に目に入ったのは沢山の梅の花。素晴らしかった。入場料を払って普光寺へ入る。臥龍梅は五分咲きだったけどそれ以外の梅がきれいに咲いていた。とても楽しませてくれました。帰りは普光寺からのバスがないので米の山まで歩きようやくバスに間に合いました。
 写真は ・三池山山頂 ・臥龍梅 ・飛梅

2012年3月11日日曜日

金峰山(665m)





 平成24年3月11日(日) アミューズのツアーで熊本市の金峰山に登る。熊本の懐かしい町並みを過ぎて、10時半過ぎにさるすべり駐車場に着いた。日曜日とあって駐車場は満員。山頂のNHKの鉄塔が見える。11時に歩き始める。通称さるすべりと自然歩道とあるが、さるすべりの方を登る。11時42分には山頂に着いた。山頂の金峰山神社にお参りする。ここで12時10分まで休憩、昼食。展望は良いところなのだが残念ながら霞んでいてあまり見えない。下りは岩戸観音の方へと降りる。山道の階段を30分ほど降りるとあとは舗装された道を歩き13時半には岩戸の里公園の駐車場に着いた。このあと温泉に入ってから帰途につく。
 写真は ・山頂の案内板。きんぼうざんと読むことを初めて知った。 ・さるすべりにあったコショウノキ ・さるすべりにあった道標。

2012年3月3日土曜日

元越山(582m)、色利山(552m)、石鎚山(486m)







 平成24年3月3日(土) 想山会で大分県佐伯市の元越山から空の公園への縦走路を歩いて来ました。色利登山口には広い駐車場があり、休憩できる小屋もあり途中の道案内もしっかりしている。10時半に歩き始める。少し舗装道を歩いて登山道へ、道標もしっかりしているし5つあった展望台からの眺めもよかった。天気は良かったけど少し霞んでいて良ければ見えるという四国は見えなかった。12時頃に最初の元越山山頂について昼食。風が強いので風下に座る。山頂は小さな祠、一等三角点などがありにぎやかだ。元越山から色利山、石鎚山を通り空の公園までの縦走路は天空ロードと呼ばれているらしい。その天空ロードを歩き色利山には13:23。ひのきの伐採現場などを見て林道をしばらく歩く。また山道に入り石鎚山には14:46。そして空の公園駐車場には15時半についた。約5時間の縦走だった。縦走路の途中には何箇所も展望の良いところがあり退屈しないで歩くことができた。マンリョウがたくさんあったしキジョランもありまた初めて見た自生の万年青もあった。
 写真は ・元越山山頂 ・色利山山頂 ・石鎚山山頂 ・あちこちに沢山あったマンリョウ ・第2展望台からの眺め