2012年5月31日木曜日

黒岩山(1,503m)6回目、上泉水山(1,447m)6回目


 平成24年5月31日(木) 黒岩山から上泉水山のミヤマキリシマが見頃だと聞き見に行ってきました。9時15分牧の戸峠から歩き出す。朝のうちは雨が降っていたらしく草木は濡れていた。急な坂を登り9時48分には黒岩山山頂に着く。先客の男性二人がいた。すぐに上泉水山の方へと歩く。だんだんミヤマキリシマが増えてくる。所によっては満開ちかいのもあるが平均的には6分から7分咲きと言ったところか。上泉水山から引き返す。途中大崩の辻に寄ってみようと思ったがガスが出てきて道がよくわからなくなったので戻った。黒岩山山頂をパスして戻り牧の戸峠に12時50分に着いた。ミヤマキリシマ以外にもウスノキ、コツクバネウツギ、マイヅルソウ、シロドウダン、ベニドウダンなどを見ることができた。
 写真は ・黒岩山山頂 ・上泉水山山頂 ・ミヤマキリシマを3枚。





2012年5月26日土曜日

普賢岳(1,359m)6回目、国見岳(1,347m)5回目







平成24年5月26日(土) 想山会の雲仙普賢岳の山行に参加する。基山PAから3時間近くかかってようやく仁田峠に到着。仁田峠のミヤマキリシマは枯れているのが目立つ。10時10分から歩き始める。薊谷、もみじ茶屋を通り鬼人谷口から新ルートへ、とはいえ噴火前はちゃんとした登山道だったところだ。風穴、ヤマグルマなどを見て急な石段を登り平成新山の直ぐそばに出た。お昼近くになっていたので霧氷沢まで行き昼食にする。普賢岳で平成新山をバックに写真を撮り、急坂を下って次は国見岳。この登りはかなりきつかった。しかし国見岳のミヤマキリシマは丁度見頃で疲れを癒してくれた。妙見岳には行かなくて妙見展望台の方へと行った。15時7分無事仁田峠まで降りてきて小地獄温泉に入ってからまた約3時間バスに揺られて戻った。
写真は ・普賢岳山頂と平成新山 ・国見岳山頂 ・普賢岳から幻想的な風景 ・国見岳の斜面 ・小地獄温泉に入ってから帰りました。

2012年5月22日火曜日

砥上岳(497m)4回目




平成24年5月22日(火) 想山会平日山行で近くの砥上岳に行く。予定より早く全員が揃い9時17分に砥上神社にお参りして歩き始める。林道を歩き山道に入り20分もすると観音塚への分岐に差し掛かる。まだ行ったことがないのでみんなで行ってみる。古墳だった。往復30分かかり、元の道に戻ってから神功皇后が新羅征伐のときの馬のひづめの跡というひづめ石の先で休憩する。人数も少ないこともあり話がはずみゆったりとした。みそぎの原、さやん神、かぶと石を過ぎて山頂には11時17分に着いた。すこし霞んでいるようだが脊振連山がよく見える。ゆっくりと昼食をとり約1時間山頂にいた。下りは坂根の方へ下り県道595号を少し歩いて沢沿いの道へと降りる。やがて広場に出てすぐ横が大山祇神社。紅葉の時期はきれいだが今は新緑がきれいだ。また県道へ出てしばらく歩き山道へと入り曽根田親水公園を通りあとは舗装道路を歩き14時7分に砥上神社に着いた。
写真は ・砥上岳山頂 ・砥上岳山頂から脊振連山 ・さやん神

2012年5月20日日曜日

清掃登山(三郡山、仏頂山、宝満山)






 平成24年5月20日(日) 県連の清掃登山に想山会も参加した。9時半に昭和の森キャンプ場駐車場から歩き始め、しばらく舗装された林道を歩き、つき谷Bコースを登る。あまり人が多くないのだろう、ゴミも少ない。捨てる人はやはり気がひけるのか道から少し離れたところに放り込んである。コゴメウツギ、ツクシタニギキョウ、コガクウツギなどの花を見ながら登り、三郡山のレーダー横を11時37分に通過。山頂には寄らなかった。縦走路をキャンプ場に向けて歩く。蒸し暑くて汗が出る。12時30分に仏頂山を通り12時40分にはキャンプ場につき昼食。会合のあとYさん差し入れの西瓜をいただく。準備の良い人がいて塩を持ってきていた。おいしかった。宝満山の山頂にも寄らずに帰りはうさぎ道を下る。出発した駐車場に15時20分に着いた。
 写真は ・三郡山のレーダー ・仏頂山山頂 ・キャンプ場から宝満山頂の岩 ・ツクシタニギキョウ ・コゴメウツギ

2012年5月16日水曜日

普賢岳(1,359m)5回目、国見岳(1,347m)4回目、妙見岳(1,333m)






 平成24年5月16日(水) 想山会の下見で雲仙に行った。基山PAから雲仙までは3時間弱。かなり遠い。振り返ってみれば平成19年の11月に行って以来、行ってなかった。やはり遠すぎるのだ。今回は平成新山の間近を通る新登山道ができたと言うので行って見ることにした。9時半に歩き始めてあざみ谷、もみじ茶屋を通り鬼人谷口から鳩穴分れの方へと向かう、このコースは見所があって説明板があるので飽きない。立岩の峰展望所からは目の前に平成新山がそびえていてすごい迫力だった。また急なところはほんの少しで今までの道よりも歩き安かった。普賢岳に登り昼食。国見岳、妙見岳を登ってから降りる。仁田峠付近のミヤマキリシマがそろそろ見頃になっていました。
 写真は ・普賢岳山頂 ・国見岳山頂 ・妙見岳山頂 どの山頂からも平成新山が見えます ・ヒカゲツツジ ・仁田峠付近のミヤマキリシマ

2012年5月13日日曜日

油山(596m)3回目




 平成24年5月13日(日) 西鉄レッツハイクに参加して油山に登る。駄ケ原バス停から少し歩いて東油山公園で説明があった後9時半にスタート。約30分で管理事務所、しばらく休憩。このあと階段を登り、吊り橋を渡り、さらに階段を登って稜線に出て管理事務所から約40分で油山山頂。海側の展望があった。山頂で5分ほど休んでもーもーらんどへと降りる。約40分で降りて福岡市内の展望を楽しみながら昼食。市民の森だけあってあちこちに山野草の説明があった。臨時バスで桧原営業所まで戻り、帰途についた。
 写真は ・油山山頂 ・オオアリドオシ ・もーもーらんどからの展望

2012年5月12日土曜日

錦江湾公園はなまつり、平川動物公園






平成24年5月12日(土) JR九州ウオーキングに参加して花祭りと動物公園でホワイトタイガーの赤ちゃんを見てきた。博多駅から新幹線にのり1時間20分弱で鹿児島中央駅についた。ここから指宿枕崎線に乗り換えて無人の五位野駅で降りる。ここでウオーキングの受付を済ませて約1.7kmを歩くと花祭り会場に着く。いろんなイベントがあったがパスして平川動物公園へ、ようやくお目当てのホワイトタイガーを見てから帰途につく。来た道を戻って五位野駅でゴール。列車でまた鹿児島中央駅に戻り、時間があったので天文館通りでちょっと遅い昼食。お腹いっぱいになったので鹿児島中央駅まで歩いて戻り、鹿児島名物のしろくまを食べることにする。あちこち探したがなかなか見つからない。ようやく地下で見つけることができた。さすがに本場のしろくまは美味しかった。帰りも新幹線で帰る。鹿児島が日帰り圏内になったことを実感した。
写真は ・五位野駅 ・バラ ・ホワイトタイガー ・白い孔雀 ・鹿児島中央駅前 ソラリアホテルが目立つがあの場所はたしかバスセンターだった記憶が…

2012年5月1日火曜日

古城山(175m)、筆立山(105m)




 平成24年5月1日(火) 門司港の古城山、筆立山に行って見ることにした。高速を使い約1時間半でスタート地点のノーフォーク広場に着く。薄曇りで山歩きにはちょうどいい天気だ。9時50分歩き始める。観潮遊歩道を通り関門トンネル人道入り口を過ぎ塩水プールの前を通り山道に入るがよく整備されていて迷うことはない。約30分で第2展望台についた。関門橋のすぐ上で関門海峡がよく見える。ここからは舗装道路を歩く10分強でめかり山荘方面への分岐に出てそこからも舗装された道を登り10分足らずで古城山の山頂に着く。山頂には門司城跡の石碑があり関門海峡側は見通しがあった。山頂から降りてめかり山荘の方へ進み八大龍王神の前を歩き平和パコダの僧院の横を通り抜けると山道になり降りて鞍部からまっすぐ進むと5分で筆立山山頂だった。見通しはなくコンクリートの土台みたいなのが残されていた。少し離れたところには古城◯◯会の記念碑があった。また鞍部に戻り海岸の方へと降りると県道261号線にでた。右に行けばスタートしたノーフォーク広場だがまだ時間も早かったので門司港駅の方へ行きレトロ街を見てから戻った。土日休日しか運行しない潮風号が連休中だったので運行していた。
写真は ・古城山山頂(門司城跡) ・筆立山山頂 ・潮風号