2012年8月18日土曜日

白岩山(1,620m)

  平成24年8月18日(土) アミューズのツアーで白岩山に行く。ここはキレンゲショウマで有名なところだ。3年前に小川岳から向坂山へと縦走した時、「希少植物保護のためネットを設置しています。異常を感じられた方は左記にご連絡下さい」の看板があったので気になって調べたらキレンゲショウマを保護しているようだった。いつかは見に行きたいと思っていたらちょうどツアーがあったので参加した。基山PAから休憩を2回とって約3時間半後に登山口のごぼう畑についた。山そのものは高低差200mくらいなのでまっすぐ登れば30分もあれば余裕で登れるのだがガイドの先生が植物の名前、特徴などを話しながら行くので時間がかかる。山頂近くにはネットが張ってあって扉をあけてその中に入ると珍しい花のオンパレード。名前を教えてくれたけど全部は覚えきれなかった。そしてキレンゲショウマを見に行く。群生していた。3年ぶりに見ることができてよかった。
 写真は ・白岩山山頂 ・ノダケ ・イシヅチカラマツソウ ・シギンカラマツソウ ・キレンゲショウマを2枚

2012年8月10日金曜日

宝満山(830m)26回目



平成24年8月10日(金) 久しぶりにすきっとした青空になったので近場の宝満山に登ってみることにした。途中のコンビニで飲み物とおにぎりを買って竈門神社の駐車場に停める。行者道を登ろうと思っていたが林道へ出るのを間違えたのでウサギ道で登ってみることにした。有智山城と休堂跡の分岐では休堂跡にとり、途中道がなくなったりしたが無事?休堂跡へ出た。実はここは正面道の3合目だった。戻って他のルートを探してみるが見当たらないので林道まで戻り少し上ると内山林道終点に出た。ここまでで約1時間のロス。やむなく正面道を登ることにする。先ほど向かい側から見た三合目で休憩。かなり汗をかいていたので顔を洗う。次に五合目の少し上の見晴らしの良いところでも休憩。中宮跡で休憩して大福を食べる。13時4分に宝満山山頂に着いた。コオニユリがきれいだった。山頂のお社にお参りしてからキャンプ場へと向かう。水をほとんど飲んでいたので水場で補給。ここから縦走路への道をとるが途中の仏頂山の案内を見逃してかなり急なところを降りるようになっていたので周りを見渡すと左に高い山があるのでそこまで行ってみることにして引き返すと仏頂山への案内があった。高い山が仏頂山だった。5分もしないで縦走路へ出たが勘違いして反対方向に歩き出す。すぐに長崎鼻があったので気が付き引き返してウサギ道へと出る。今度は順調にウサギ道を降りて途中でおにぎり1個を食べて、登りで間違えたところも確認してからまだ見たことのない有智山城跡経由で内山の集落内をとおり竈門神社の横に出た。ゴールは15時41分。
 写真は ・コオニユリが咲いている宝満山山頂 ・正面道五合目少し上から見た福岡市街 ・カノコユリ

2012年8月4日土曜日

沓掛山(1,503m)19回目


 平成24年8月4日(土) 暑くなったので涼しいうちに久住山に登ろうと5時15分に牧ノ戸峠を出発した。少し風が強くて寒いので歩くのが早くなる。影のところはいいのだが遮るものがないところではかなり激しく風が吹いていた。星生山分岐を過ぎて西千里でかなり激しく吹いて呼吸するのが苦しくなった。ここから引き返す。帰りには沓掛山の山頂写真を撮って今日のピークとした。 途中ノリウツギ、ヤマアジサイ、ヤクシマホツツジ、シモツケソウなどがあった。7時40分には牧ノ戸峠に戻ってきた。時間が早いのでタデ原湿原に寄ってきたがシラヒゲソウはまだだったしヒゴタイはつぼみだった。
 写真は ・沓掛山山頂 ・ノリウツギ ・ヤマアジサイ・ヤクシマホツツジ ・シモツケソウ